2017-07-10 [長年日記]
_ memoが役に立った(セキュリティ的にはどうかと思った)話
金庫のダイヤルは(いちいち面倒だから)固定運用ってところも多い?(鍵だけきっちり管理しとけばいいじゃん、番号合わせるの面倒くさいし…的な)セロテープ貼って固定とかは、美しさには大分欠けてるね。
で、固定していたダイアルがなんかの拍子に動いちゃって(誰かが「動かしちゃって」)、番号がわからなくて困ったよ的ヘルプが来たよ、前の職場から。
曰く、開かなかったらどこの業者に頼もうか?とか、番号を記したメモが見つからないとか…。
つーことで、昔の俺メモ漁ったら…番号さくっと出てきたけど…。つーか、これで開いちゃうってのもどうかな?とか、そんなメモを残しとくんじゃねえよ!とか、いろいろ思うけど、性善説前提で、とりあえず困ってる人に伝えとく。
セキュリティがどうしたこうしたより、面倒くさいは回避が現実か?
[ツッコミを入れる]