2010-07-02 [長年日記]
_ Amazon.com: Pogoplug Multimedia Sharing Device: Electronics
意外と価格変動が激しくてしばらく見してた。$83.93で思わずポチッた。さすがに送料は高いわ。
Subtotal of Items: JPY 7,644
Shipping & Handling: JPY 3,094
------
Import Fees Deposit JPY 537
------
Total for this Order: JPY 11,275
2010-07-03 [長年日記]
_ 寝不足ハイ…?
- 夕べは某所の会議後、乾き物でビール。22:00過ぎまで
- 帰って夕飯に買っておいた弁当食う。
- ブラジルリードの前半までは意識あった。
- 気がついたらナダルがテニスしてた。
- ガーナvsウルグアイ、始まった。
- 意外と接戦。引き込まれる。
- 延長戦。
- 最後にドラマ。
- 5本打って3つ外したら勝てないわな。
- 飯炊いて、ハムエッグ。
- 午前は草刈。
- 胡瓜を取って、>昼は冷やし中華。
- お使いでスプレーボトルを買いに。
- 紫陽花の挿し木作業。
- 帰って、松の剪定、つーか枝下ろし。
- 田んぼにトラクター。
- ウチに帰って踏み台昇降30分
今日もアルゼンチンvsドイツ観る…つもり。だいぶ寝てない気がする。
2010-07-08 [長年日記]
_ Pogoplug Multimedia Sharing Device
昨日届いてた。週末頃到着の予定と思っていたら意外と早かった。USBストレージをまだ準備してない。つーことで昼休みショッパーの友「アマゾン屋」で適当に見繕っとく。最近のハードディスクもUSBメモリも無駄に容量がデカ杉な気がするのは、痛い目に遭い杉な人の杞憂なのか。一回りちっちゃヤツでも値段はそう変わらないし悩…1TBのHDDと8GBのUSBメモリをポチってしまった。今使ってる500GBと入れ替えるか思案中。
2010-07-13 [長年日記]
_ [doubt] Vistaprint
ここのバナーにあるVistaprintつーのがゴム印とか名刺がえらい安いらしい…。バーミューダ諸島にオーダーするとベルギーからブツが届くとか、かなりワールドワイドな事業展開らしいが、ネットの評価は様々。
だいぶ怪しい感も漂ってるし、見合わせます。
2010-07-24 [長年日記]
_ 鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館ホームページ
リピート訪問。ちょっとずつ展示内容も変わったりしてるらしい。田島先生のトークライブとか。絵本を読み聞かせてもらったりするのも楽しい。
_ 日本一うまいトコロテン
日本一かどうかは知らないけど、暑い日には良いです。
2010-07-26 [長年日記]
_ [絵日記] ぎおん柏崎まつり海の大花火大会
県内三大花火と称されてるのにまだ観たことないとか、だめじゃん。つーことで、いきなり夕方から気分が盛り上がって出かけた。
「原発の下あたりなら車で乗り付け可、なおかつ撤収も早かろう」とか「某コンビニオーナーになんとか手を回してどうとかこうとか」とか「行けるとこまで突っ込むのが漢」とか、怪しい情報は寄せられるもののいまいち信憑性に欠ける。せっかく出張るなら、ちゃんと観たいし音や風も感じたい。近場に乗り入れて適当な駐車スペースを探すほどの土地勘はないので今回のチョイスはシャトルバス利用。18時前に家を出て、8号線から左折、五十土〜広田〜安田〜、途中買い物を挟んで、産業大学駐車場からバスに乗ったのが19時ちょっと前。バスはほぼノンストップで19:30の打上げ開始には余裕で会場入。
花火大会は海というロケーションを生かして打上げ場所をワイドに展開。水中、水空、空中とバラエティもボリュームもも迫力も豪華絢爛さも十二分。見応えあった。
最後まで観て、帰りは多少並んだが21:45頃にバス(快適冷房入りハイデッカー)に乗車。逆コース(ほぼ渋滞なし)を辿って23時頃帰宅。
誘導や運営もスムースでシャトルバスはお薦め。花火の観覧場所はもう少し海水浴場寄りが良かったのかもしれない。>来年の自分
2010-07-28 [長年日記]
_ 夜間外来
娘3号のヒトが腹痛。苦しがるのでタクシーで病院に。診察待ち、レントゲン待ち、採血待ち、検査結果待ち、支払待ちでおよそ3時間。帰ったら日付の変わるちょっと前。大事にならなくて良かったけど疲れた。