2007-07-03 [長年日記]
_ YouTube - 礼二 ポッキー
ばかうけ。
_ ちっちゃいもの好き
新潟に来るとつい買ってしまうもの、鉛筆ホルダ付きの手帳。長岡では、まだ切取り線付を売っている所を見つけてないせいかな。
それにしても、これで525円はどうかと思うほど高い。
あと、これにジャストサイズのボールペンが欲しいんだけど、なかなか良い感じのが無いんだよな。
ポスカの形をしたちっちゃいボールペンを見つけたので携帯にくっ付けといて見ます。(小さすぎて書きにくそうだけど。)
2007-07-04 [長年日記]
_ サイクルコンピュータ
CATEYE CC-RD200
今回はナチュラムってとこにしてみた。確かドリームゲートの吉田さんのところにこの会社の紹介記事があった気がする。アマゾン屋より安かったのでチョイスしてみた。送料込4760円。
土曜の朝にでも取り付けてみるつもり。
次は自転車本体だ!(ホントか〜?)
_ PAPER STALLION
事実は小説よりも…とか言うけれど、考えもつかないことがまかり通ってることもある。それも現実。こんだけの酷い事する奴はどんな悪人?と思ったけどえらい拍子抜け。直接会ったらなんちゅう素直さ。張子の虎だってもうちょっと威厳がありそうだ。場数を踏んだ慎重さとかじゃなく、ただただ怯えてただけってことだったんだ。誰かに自分のやってることを止めて欲しかったのか?そんなに全部認めてしまって良いのか?逆に心配になるよ。それにしても流石は秋田のスタリオン、4人目もいっちゃうんけ!魂消るよ。『♪そばに私が、ついてなければ…』みたいなのって(共依存?)、ある種のもて法則なんだろうな。
自分の中で整理はついていないけど、罪を贖うのが世の中のルール、今はそっちに傾いてる。
2007-07-10 [長年日記]
_ mylo 台数限定の2台セット販売
グラリ。つまりは半額*1。Skype相手がいないよって人もこれならいいじゃん。
待て、お外に無線LANはそんなに無いぞ。弥彦村なら使えそうなんだが。FONのルーターを併せて持ち歩くってのはどうだ?
*1 またそこですか?ポイントは。
2007-07-11 [長年日記]
_ ウォーキング
梅雨の晴間を見はからって90rpmを目安にシャカシャカやっとたんですよ。そろそろ折り返そうかと思ったあたりで後輪に違和感。あれ?あれ?あれ…パンクだがね。お陰で自転車を押して歩くこと1時間半。ナイスウォーキングトレーニング!靴擦れが…(泣)。
2007-07-13 [長年日記]
_ PicFindr: Free stock photo and image search
Search the Free-Stock-Photosphere
Free好き。つーか後で文句つけられるといや〜ん。某クレームにすごすご引き下がった経験ありな、ヨワヨワ体質。
なかなか良い絵が見つかるみたい、これは便利に使えそう。
2007-07-14 [長年日記]
_ モッコウ野郎Aチーム
液晶のいかれかけたノパソ用(まだ使うか!Win98SE)に、15インチの液晶ディスプレイをお下がり調達。ありがとう反省期倶楽部のエライ人。
という事で、ディスプレイ置き台兼使わないノパソ液晶を水平いっぱいまで開いて突っ込んどく用スペースを作製中。なんで風呂場でやってるかっていうと、はみだしたボンドをすぐ拭き取るため。
そういえば、チャリのパンクも直さなきゃな。
2007-07-16 [長年日記]
_ 平成19年新潟県中越おっきぃ地震
いや、びっくりした。この間の中越地震は下から突上げる感じの揺れだったけど、ズレル系つーか転がされるような感じの揺れが、ながーく続いた。
そういう感じなので物が落っこちる系被害はあまりないようだが、歪み軋み系で壁やガラス関係で被害が多いような気がする。
もう、こんなでっかい地震に遭遇するなんてないと思ってた。飯山あたりが結構な震度ってのもビックリ。余震も気持悪い。
原発、大丈夫?だよね!
_ サザエの身の取り方
会得しました。この先役に立つかはわからんけど。
2007-07-18 [長年日記]
_ 平成19年新潟県中越おっきぃ地震
耳に入ったあたり。前回地震とは揺れ方が違って被害の様相もかなり違ってる。被害額的には今度のほうが大きいかも知れず。
よくわからなコメントもあるが、できるだけ原文尊重したつもり。いい加減情報もあり(?)ってことで注意!
地震もういらね。
- 見附市本町あたり?
- 公式発表震度5弱です。ただし、南本町など、埋め立て地は6弱くらいの揺れだったと思います。うちではガラスのコップが棚から落ちたり、時計が落ちたりしました。台所のタイルも剥がれたようです。幸い毛が無いので、じゃない、怪我はありません。
- 長岡市小国
- 小国も6強とのことですが、どこの家も前回の地震後補強やらが済んでいたため、住宅の被害はほとんどないみたいです。ただ柏崎、刈羽はひどいとのこと。
- 長岡市旧市街?
- 今回も相当な揺れで家中めちゃめちゃ。かなりガラス類も割れました。でもライフラインはすぐ使えたし、前回ほどひっきりなしの余震ではないので、かなりマシです。
- 長岡市旧市内
- 何個かガラス類が割れた程度で、中越地震の余震と同じ程度ではないでしょうか?
旧長岡市内は割りと平静な感じがしますよ。
- 東京都八王子市
- 八王子でも長い揺れを感じ…
- 長岡市?
- もうちょっと揺れ続けたらあるいは大きく揺れたらヤバイと感じたところで治まったため特に棚から何か落ちるとか何かが倒れるところまでいきませんでした。
- 魚沼市堀之内
- ずいぶん揺れましたが、中越地震の時よりも揺れの時間が短く、余震の回数も少ないのでパニックにはなりませんでした。道路や家屋の損壊はなく、ライフラインも大丈夫です。
- 柏崎市野田あたり?
- ライフラインが止まってます。
- 小千谷市上ノ山あたり?
- 家の方は落下物が少しと以前傾いた箇所が少程度のです。私は家に帰れるので心配ありません。家は水道水が濁っている程度ですが非常用に買い置きしていたので遠面は大丈夫です。前回に比べればたいしたことはありません。
- 見附市柳橋町付近?
- 私の所は大丈夫です棚の物が少し落ちたくらい当時車に乗っていて上下のバウンドと横揺れでパニックひとり車の中は怖かった〜(>_<)
- 長岡市中野あたり?
- 大丈夫家は、前よりひどいです。
- 出雲崎町小竹あたり
- 大したことないし、大丈夫。
- 長岡市与板町上町周辺
- 前の地震より被害が深刻。軒並やられてる。
- 長岡市某所
- 砂壁がちょっと落ちたくらい。風呂場のひびは前のときのかな?わからない。
- 出雲崎町乙茂あたり
- 心配いらない。だいじょうぶ。
- 長岡市中之島中条
- 前の地震の時の修理が無駄。また壁に亀裂が。
2007-07-30 [長年日記]
_ 信濃川周回コース
長生橋から蔵王橋を回るとだいたい10Kくらい。ほぼノンストップで回れるけど車止がちょっと煩い。越路橋と大手大橋を回るとだいたい20K。ネックは長生橋通の信号待ちが長いこと。与板橋まで足を伸ばすのは朝夕コースではちょっと辛いか。
そういえばもう花火の場所取り始ってる。土手にシートがいっぱい敷いてあったよ。
追記:蔵王橋〜越路橋で25〜6Kやね。