2007-04-01 [長年日記]
2007-04-04 [長年日記]
_ 即席ハウスカレー<復刻版>
昭和のカレー復活とか。特徴は黄色いところ。このパッケージはあんまり記憶にない。こっちを使っていた気がする。
当時のカレーが今の色合いならキレンジャーはカレー好きキャラではなかったかもしれず。そういえばそっちもあったっけ。
2007-04-05 [長年日記]
_ いち井焼あご塩ラーメン評判集
何気にネットを見てたら意外なところで『「長岡いち井焼きあご塩」てのがうまかったよ。』なるフレーズに遭遇。県外の人も食べてるんだ!考えてみればサークルKサンクスはナショナルチェーンなんだからあたりまえ。ちょっとググってみた。
- 早速スープを一口。 うん,魚系の出汁が濃厚。柔らかい味だ。香りもいい。 麺を一啜り。 あ,ちょっと柔らかいか(時間間違えたか)。でも,ノンフライだからおいしい。
- まあでも全体的には満足出来る味でした。カップ麺としては4つ星
- 味の方は、カップラーメンにしてはおいしいと思いますよ☆ まろやかな塩ってカンジで、焼あごの風味もするし☆ ( ・∀・)
- カップ麺にしたらかなり高得点のラーメンだと思います。
- 食べてみると・・・・ものすごい魚出汁。。ちょっと俺は・・・・パスだな。。
- 雰囲気はありましたよ。
- 300円近い値段でもう一度買って食べますかと聞かれたら『いいえ』
- 味は薄めですが塩としてはややコッテリかな。
- 「えっ これがいち井の味?」て思うくらいしょっぱくて舌がビリビリでした・・・
実はこのシリーズは潤とか三吉屋とか吉相とかもあったと思う。みんな食べたわけじゃないけど前のに比べればなかなか美味。具はしょぼいけど、ちょっとはそれっぽい。実店舗とは比べられるものじゃないけど、あくまで『いち井』風ラーメンってことでどうでしょう。
_ ハブが壊れた
なんとなくスイッチングハブなんて壊れないもののような気がしてた。ルーター周りを疑って時間ロス。16ポート1台ってのはリスク分散の観点からはまずいのか。寝かしておいた5穴と8穴を引っ張り出してしのいどく(たぶんずっとそのまま)。線を手繰るの面倒だな。
2007-04-13 [長年日記]
2007-04-17 [長年日記]
_ Wiiのブラウザ機能「インターネットチャンネル」正式版レポート
この間がんばってたのはこれだったのか。後で入れとこう。
_ ハハノヒト退院
2ヶ月弱の入院生活から帰還。入院したときは内密路線だったくせに退院報告の電話をかけまくってる。やはり嬉しいのだろう。
_ ムスメノヒト誕生日
そんななこんなな忙しないなか…。2号作の自家製プリンが好評。
2007-04-18 [長年日記]
_ ちっちゃいモニター余ってない?
お古のPCにdebianをつっこんでサーバーの真似事をさせてる。この間から(ハブがトラブッてた頃? or apt-get dist-upgradeとかした頃?)リモートからアクセスできなくなって足掻いてた。接続できないことにはなんとも…、webminだけではどうにもならない。しぶしぶ普段使いのPCからモニターとキーボードを引っこ抜いて繋ぐ。どうやら完全に起動できないうちに止まっちゃうみたい。ネックになってるらしいパッケージをdpkg -rして、インストールCDでリカバリーかけて一件落着。面倒くさがらずにもっと早くに見とけば良かった。ちっちゃくてお手軽なディスプレーが1個くらいあっても良いな。
2007-04-20 [長年日記]
2007-04-22 [長年日記]
_ 東京無駄金会
今回のツアーの主な立ち寄り先など。だいたいこんな感じ?たくさん呑みました。
_ ファベックス2007
写真があったので追記。これが全部電子レンジ。モニタとかじゃないですよ。
美味しそうなものや珍しいものとか、試食はいっぱいあったけどここで替え玉まで食ったばかりだったので…、シクシク。
2007-04-24 [長年日記]
_ もしかして良い人なのでは?
落とし物を探していたところ、男に「何を探しているの。」と声をかけられた。
身長170センチ位、中肉、黒髪ボサボサ、優しそうなおじさん、黒色ジャンパー、青色Gパン
[http://www.police.pref.niigata.jp/より引用]
_ Kiyoji [>旧北中学校の桜 懐かしいね グラウンドのとこ?]
_ おれ [えーと旧校舎側からバックネット方向を見た感じ。グラウンドの猿橋川よりの桜です。]