2006-03-02 [長年日記]
_ サーバー型 RSS リーダー - フレッシュリーダー
えーと、前に入れたやつの正式版、つーか製品版が出てました。
ついてはライセンスが必要になるそうですよ。どけち野郎のわたくしは、とりあえず無料のブロガーライセンスっていうのを申込んでみます。*1
以下、とある条件を満たすためのエントリー。
*1 ここってブログなの?とかなツッコミはとりあえず無視ね。http://thinkmot.com/archives/2006_01_25_240.html よりは役に立つでしょ、たぶん。
_ 素敵なRSSリーダー フレッシュリーダー
RSSに未対応なサイトもだまだ多い。Web系リーダーは「また落ちてんのかよ、チェッ!」感も強かったりする。
そんなわたしも、自(レンタル)サーバーにインストールした愛着もあって「フレッシュリーダー」使ってますよ。cronが使えないので手動で記事を取ってますが、逆にanytime最新記事なわけで、それはそれで良いのかな…と。*1
やっぱ巡回の手間は省けますよ。まだまだアンテナも併用してるけど。
xreaへのインストールtips(?)はこちら。とりあえずは動いてますよ。
登録サイトを開くと全てのアイテムが即既読になる、つーのはちょっと嫌です。
*1 負け惜しみとか強がりとか言うのかも。
2006-03-03 [長年日記]
_ 指をポキポキ鳴らすと太くなるって本当?
娘2号の人が最近よく指を鳴らしてる。太くなる説にも一理ありだし、あんまりやらないほうが良いみたいだよ。
っていうか素人整体の人ってかならずボキボキ鳴らしたがるよね。あばらのあたりをぐっと押されたり、首もよく捻られた覚えがある。ゴキッっと鳴るまで止めないし、放してくれない。時々むやみと痛かったりする。…H口K一さん、あなたに注意してますから。
_ 無敵なRSSリーダー フレッシュリーダー
昨日のあれ。もう返事つーか許可いただきました。はやっ。
お申し込み頂きました内容に基づき、弊社にて審査させていただきました結果、下記の通りライセンスを無償発行させていただきます。
Ver.1を入れてみますよ。
2006-03-06 [長年日記]
2006-03-07 [長年日記]
_ パナソニック パソコンサポート「Windows XP SP2 を導入後、…」
Let'snoterのうちの娘さんは今ごろなにを思ったかSP2にしたんだそうですよ。で、早速無線が繋がらなくなったそうですよ。残業帰りの人としては、ほっときたい気もやまやまだったんだけど…。
どうせファイアーウォール周りだろと適当にいぢったけど、だめ。いろいろ足掻いても、全然だめ。中の人は無線は正常と言ってるんだけど、だめ。ケーブル挿したら繋がったので、Let'sのサポートページからドライバーのアップデート、だめ。ついでにWindows Update、だめ。うぅ親の威厳が…、とかいってる場合じゃないよ。FAQをいろいろ眺めて、無線と有線の差はあれど症状的には同じなんだし、えいやっと無線の方のドライバーを「削除」「ハードウェア変更のスキャン」…。ってことでなんとか認識してくれた。
アクセスポイントの設定を作り直して、ようやっと終了。家に帰って2時間残業(無給、泣)。
追記:娘の人って今日(8日)休みなの?いんちきだ。
2006-03-09 [長年日記]
_ 裁判員制度がいよいよスタート!
裁判員になる可能性は(地域差もありますが)、1000人に1人から5人くらいになりそう
やってみたいような…
この裁判員制度が適用されるのは、「一定の重大な犯罪」です。例えば、殺人罪、強盗致死傷罪、傷害致死罪などが予定されています。
やっぱり気が重いような。選ばれてもいないけど。
_ 日本の標準タロウ 新潟県の分類
意見が割れる所だよな。北陸と言い切られるてしまうのも、ちょっとなぁな感あり。
同じような悩み?を持つという三重県の場合「中部]か「近畿]かの二択なのに比べて選択肢の多いこと多いこと。道州制とかになったらどうなっちゃうのかね。
こちらにも悩んでる方が>新潟県って北陸地方なの? : 大手小町
2006-03-12 [長年日記]
_ 宿野輪天堂 Power ASSIST Bikes
ほんとうにパワーアシストになってるのか?余計な機構をつけて乗りにくくしてるだけじゃないかとか…。実用性方面はともかくメカ好きの方に捧ぐ。
昔GTR乗りであったあの方はマフラーから500円玉撒き散らしてるようなもん…。とか嘆いてましたがまさか自転車で脳。
燃料はジェット戦闘機と同じ規格のジェット燃料(Jp−4)を1リットル搭載し、約7分間の連続運転が可能です。燃料ポンプ代わりの窒素ガスボンベや、超高温にさらされるベアリングを保護するため、湯水のごとく消費されるタービンオイルを含めて、運転時のランニングコストは、毎分500円程かかります。
_ 昨日から風邪引いてエライ目にあってる最中。つらい。
2006-03-13 [長年日記]
_ 確定申告
風邪引いて体調最悪。おれの場合、熱が出ると腰から背中、首のあたりまで、だる痛くって、どうにもならん。薬飲んでちょっと良いかなと思って出かけたりすると、帰ってからのぶり返しが大変だったりする。冬に逆戻りの気候も良くないのかな。
なんとかかんとか、ぜいぜい言いながら申告書類をやっつけた(つもり)。途中、プリンタのインクの補充に失敗して手が真青に。「青色申告ってそういうことか?」ツッコミはいいから、雑巾持ってこいっつーの。
_ 地吹雪
帰りの途中の原っぱのあたり、真白で前が見えませんし。今乗ってる車は、視線が低いのでこういう時はちょっと不利。いまいちけつのあたりがユラユラして落ちつかない。
春の人はどこ彷徨ってるんだか。
_ 夜食は雑炊
そういえば農地関係の譲渡の800万控除って、ほかの特別控除と違って、申告が前提なんだってね。たいした金額じゃないし、税額にも関係ないし、めんどくさいこっちゃ悩。みんなが寝静まってから、ぼやきながらも某氏の申告書類を適当にやっつけときましたとさ。
腹が減って台所を漁る。冷ご飯がほんのちょびっと。昨夜の鴨(?)鍋が申しわけ程度に残ってる。しょうがないので雑炊に…。夜鍋仕事って文字通りだ。なんの捻りも無く。
寝よっと。 (1:46:22 AM)
2006-03-20 [長年日記]
_ 3月20日 電卓の日
それもあってか金の電卓発売だって。
今のやつ液晶が壊れかけてるしな。確か刑務所の近くの文具屋さんで買ったやつだと思う。神戸大震災の年かな。5〜6千円したような気がする。
やっぱ電卓はシャープでしょう主義者としては、狙っとくべきか?おまけもついてるし。
_ [comp] HDD換装
昨日のあれ「Acronis True Image」めちゃめちゃ便利。つーかこれは使える。
ノパソのUSBにHDDをぶら下げて、クローン作成、C→D。飯食ってるうちにあたりまえのように作業完了。あとはHDDを付替えるだけ。めっちゃ簡単に40GBを60GBにリプレースできました。
どうせ今時なら、もっとでかくて早いディスクにしときたかったけど、在り物使いじゃしょうがない。それでも起動が早くなったような気がしてけっこう嬉しい。昨日までの環境を丸ごとバックアップできたのも心強い。
HDDの換装だけなら試用版で充分だけど、製品版を上手に使うと先に行って嬉しいことがあるか?そんな気もする。*1
*1 と、人に勧めて…。いつものパターン。
2006-03-21 [長年日記]
_ WBC
最後までイチローがリーダーだった。最大5点あったリードが、徐々に詰め寄られて1点差となった9回表1死一、二塁。是が非でも追加点が欲しい場面でプレッシャーをはねのけた。
[【WBC】イチロー世界一の幸せ - 野球ニュース : nikkansports.com]
なんだかんだで優勝。やっぱり9回に突き放したのが大きい。タイムリーのイチローに注目が集まるのは当然だが、あそこは川崎と西岡のがもの凄く効いていた。
まずノーアウト1塁で川崎がセーフティ気味の送りバントを試みる。決して拙いバントではなかったが2塁封殺となって川崎が塁上に。西岡はやや深めの二塁手を狙ってセーフティバントで、内野安打。前のプレーを目の当りで見てて、あえてバントヒット狙いとは、次打者がイチローというのがあったにせよ、凄いハートとセンスとテクニック。お膳立てが整ったところで、当然のようにヒットを打つイチローも凄い。さらに、難しいタイミングを躊躇せずに本塁を突く川崎の走塁というかスライディングがまた見事。完全にブロックされると見て取るや一瞬体を捻って右手でベースタッチ。左手で行ったら間に合わなかっただろう。一瞬の状況判断とセンスが凄かった。後は自然と2塁3塁になってるし…。
野球もたまに見ると面白いじゃん。そこしか見なかったんだけど。
_ タイヤ替えたり、掃除機直したり。
2006-03-22 [長年日記]
_ 沈黙の保護者
せっかく守ってくださってるらしいのに、竹林さんのおっしゃる事がかわかりません。頭が悪くてすいません、竹林さん。
みんなも第六世代オンラインセキュリティシステムってので守ってもらったほうがいいぞ。竹林さんにお願いしれ。
From: 911<haru179raging_river@yahoo.co.jp>
To: <xxxxf@xxxxx.xxx.xx.xx>
Reply-To: <haru179raging_river@yahoo.co.jp>
Subject: 会員No.0891 xxxxf様へ重ねてご案内いたします。
Date: Wed, 22 Mar 2006
現在のアドレスを取得された時にお目通し頂けているかと思いますが、オンラインセキュリティシステム[メールセキュリティー911]は[沈黙の保護者]と業界内で声高に叫ばれている国内最大規模のセキュリティシステムを誇っております。
海外から来るウィルスメールなどの大半は本セキュリティシステムでカットされている事実はご存知でしょうか?
セキュリティ停止となりますと今まで本セキュリティの働きで阻止されていた攻撃者からのメールや違法アクセスに対して全くの無防備となってしまいます。
その被害からご自身のぷらいばしーを守るためにも期限更新の申請をお願い致します。
本セキュリティーサービス利用者様からの多くの願いを聞き入れ、メールセキュリティー911に守られたウェブスペースの中でも作られた今最も話題のコンテンツとなっております。
こちらは出会い系サイトではありません。完全に無料での利用が可能な一般向けの掲示板サービスです。
興味 がありましたらぜひご利用ください。
下記アドレスは情報を頂いております、玲奈様です。(ご連絡お待ちになられております)
http://xxlieve-xxlove.com/mfl_xxxx/noxxxxx
こう言ったページはよく見かけられますがどれも信憑性にかけるものばかりです。
ですがこれが本当だったら、、そんな期待に負けて騙されてしまう人が多いためこういったページを偽装し悪用する業者の活動を盛んにしてしまうのです。
オンラインで発生する全ての「攻撃者」の行動を妨げ全ての「被害者」を減らす事が本セキュリティでは可能です。
1年半後まで様々なサービス、コンテンツの増強を進めていくプランが完成しております。
今後も進化を続ける第六世代オンラインセキュリティシステム[メールセキュリティー911]を継続利用するためにお早目の申請をお願いいたします。
ID担当 竹林より報告させて頂きました。
☆お勧め☆→http://bexxxxx-inxxxx.xxx/xxx_space/noxxxxx
_ UMEZZ.com 楳図かずおオフィシャルホームページ: 恐怖お面
みんなでやるとインパクトあるぞ、きっと。一人で…?そいつはちぃと寂し過ぎるかもな。
_ りしょくひょう
流石に20人分はけっこう手間がかかる。今日中にやっつけたかったんだが。
つーか、うちのゴム印てば所在地と名称と代表者名がそれぞれ別々になってんですよ。1枚あたりで3回押さないと全項目がカバーできないわけなんですよ。合体できる風な作りなんだけど、微妙に高さが合わないんですよ。ケチも行き過ぎは良くねいよ。普通に一体のゴム印なら押印数が20人分×4枚×(3-1)回ほど減るんですよ。押し間違えて代表者名が逆さま、なんてことも防げるんですよ。カイゼンしようよ〜。
滲みまくるスタンプ台も新しいのにして欲しいよ。100円ショップのじゃないやつをキボウします。<しょぼい話だな〜。
2006-03-26 [長年日記]
_ 文理が勝ったぞ。(春の高校野球)
普通のチームが普通に戦った。無駄な点を献上しなかったこと。すぐに点が取れたことで勝負になった。気持が楽になるんじゃないかな。
_ たかられる日々
昨日も今日も、自転車部隊発進中。ジェラート、モスバ、コンビニアイス、サイゼリア、プラネタリウム(小学生は無料でした。)。娘さんの人たちに付き合ってもらうのもいろいろたいへんだよ。
そういえばモスのカツカレーバーガー食べてみた。おいしいんだけど食べにくい。モスの原点回帰だな。
2006-03-28 [長年日記]
_ めっちゃローカル
某所でちょこっと話題になってた某お店。某お役所に行く途中の交差店で発見しましたよ。運転しながら携帯操作、写りがいまいちですいません。(おとっつあん、それは言わない約束でしょ。)
ところでお薦めのメニューはなんだったっけ?
2006-03-29 [長年日記]
_ お天気プラグイン(livedoor_weather.rb)
小学生の絵日記みたいに天気の記録が残ったり、予報が表示されたり。面白いんだけど、
サーバーの容量がいっぱいいっぱいなので苦しいかもしれず。なんとかしなければ。
予報では、今日からしばらく雪になるらしい。スタッドレスは実家だし、積ったら休みます宣言で宜しいか?
2006-03-30 [長年日記]
_ レアケース
…古い話の続き。
今月で「ai子」さんを含めた某社の何人かが退職されるってことで…。それは前からえらい人にもお伝えしてあったたわけで…。何度か確認もさせてもらったわけで…。「普通に手続きしとけ」って言うから、そのとおりしたわけで…。番号がないから、手続き預かりにするしかないわけで…。それを、ちがうフロアのえらい人(?)とかが「こっちが手続きしてないから」とか大勢の前で公言したりするわけで…。うちの立場がまるでないわけで…。泣けた。
結局「I子」さんは自分の数字で給付受けたのでお咎めなし、つーかそのまんま。その時点で「ai子」さんの番号は消滅したと。「ai子」さんは、たまたま以前に被保険者期間がなかったので現職場での分だけでっちあげればよい。ということでタイムマッシーンで昭和に遡って新たに資格取得。そんで本日付手続き完了。
それができるんならもっと早くにやってくれれよな。2年前に相談してるのに。*1
*1 つーか前職があったりしたらどうしてたんだろう。
2006-03-31 [長年日記]
_ The Last Waltz
春は出会いと別れの季節とか。ご苦労様な人や、これから宜しくな人や、祈活躍@新天地な人や、いろいろな人がいるわけで…。今年は休みが挟まるから、ちょっとは気持的な区切りは付けやすいかも知れず。みんながんばってね。>オマエモナ〜
私は昔から春が嫌い。いろいろ忙しかったりもするし。ずっと炬燵で丸まってたいですよ。<炬燵は出さない主義者になって、もう何年もたつけどな。
_ メールの送受信時に「0x8004210A」のエラーが発生し、メールの送受信ができない
バスターとアウトルックのばか。
_ kiyoshi [激辛のインドネシア風チャーハンがお薦めってお店?]
_ おれ [激辛か…、小学生のお許しが出れば次回ポタ(しばらくは無理。)のときにでも試してみよう。]