2004-05-04 [長年日記]
_ [news] 取調室で取り調べ中の警察官にわいろ
「穏便に・・・」って、なかなか笑える凄い話。ずっとそんな風にして生きてきた方なのか?
_ 本日は悪天候のため作業は中止。ちょいと骨休み中。初TruckBack。うれしいんだかなんなんだか、よくわからん。
2004-05-06 [長年日記]
_ [Albirex] vs名古屋 1-1 △
惜しかったな。1点先行したまでは思惑どおり。でも、ウェズレイにあれだけプレースキック与えては・・・。2勝目欲しいぞ。
今日は次の試合で勝つための布石。今日引き分けたことは、次の試合で勝つことへのステップと考えてがんばる。
[野澤選手の試合後のコメントより引用]
2004-05-07 [長年日記]
_ [news] 自動車盗難率ランキング
アリストあたりが人気はわかるとして、キャンター・エルフの実用車のランクインはちょっと意外。
そういや家のトラックってそろそろ20年くらい使ってねぇか?今度、車検証見てみよ。
_ [蹴球] オールスターサッカー サポーター投票 第6回途中結果(5月5日現在)
地元・アルビレックス新潟の選手の得票数が大幅に増えています。
つーことでGK部門のトップは、2位曽ヶ端に1,400票差を着けた野澤。監督部門でも反町が2位に・・・。宗旨変えしようかな?>オシム
2004-05-08 [長年日記]
_ W32.Sasser.Worm
こいつもやだけど、対策パッチの副作用も嫌だな。と思ったら、そんな情報が流れる前にサッサーとupdate済みでした。
いまどき、ウィルスも9xなんぞ相手にしない。悲しいっちゃ悲しいけど気楽なもんだ。すぐ青ざめて固まるってのはばら撒き防止には有効な仕様(?)かもしれず。もうすぐ職場マシーン3台をxpにリプレースの予定。ようやく人並みになるんだけど、お守りするのも大変そげ。マッスィーンもヒトも。
_ 新潟行ってきた
高速バスで移動。本数も出てるし、JRより安い。駐車スペースもあるし、なかなか良いぞ。難は自転車持ち込むには狭過ぎるとこ。つーか高速バスには持ち込んでいいのかな?とりあえず何も言われなかったけど。
会場はこちら。つきだしが冷たくて固い*1。のは、いかがなものかと。
やりたい人もいるってことで、そういう方向だ、そうですよ。
テネシー経由、ムーンライトで帰還。HKKLite2が増殖しちゃった。ワイヤーロックをどっかで落っことしちゃった。
*1 ホタルイカが凍ってます
_ 氷の食べ方
- 喉に入るくらいの大きさに砕く。
- 丸のみする。
- 喉の奥を溶けながら通過していく冷たい感触が・・・嬉しい。
- ・・・
- 嬉しいですか?
2004-05-11 [長年日記]
_ サンリオキャラクター
稼ぎ頭のあの方ももそろそろ30歳になるそうな。後継候補もたくさん出たけど、いまいち決め手に欠ける感。リアルワールドと重なるな〜。てことで、まだまだ頑張れキティちゃん、なんですかね。
2004-05-12 [長年日記]
2004-05-13 [長年日記]
_ [memo] coLinux
- ITmediaニュース:Windows上でLinuxをネイティブに動かす「coLinux」
- coLinux 0.6.0がリリース - Windows上でLinuxが動く (MYCOM PC WEB)
- インストール方法や設定に関して以下のような資料を少し作ってみました、ご活用ください(ERROR STORM)
- coLinux導入メモ
_ [uri] 2004年 ラーメンメモ
えらい勢いでラーメン食べてらっしゃいますよ。いっぱいあって良いな。
_ 職場マシーンダウン
前から調子の悪いノパソだったが電源関係もだめみたい。仕事中に4回も落ちやがった。ムキー。new マッシィーンはまだか。
追記:
「あっそのパソコンね。前からちょくちょくそんなことあったみたい。」・・・早く言えよ!なんとかしとけよ!いぢめかよ!ぐれてやる!号泣中!あ〜、デスクトップのエクセルが・・・死んでいる。仕事になんねぇよ。
追記:その2
そんな私に、はるかと〜かまちからHELPな要請が・・・。アクセスが動かないって言われても、検証環境がありません。つーか、アクセスファイルを添付されたメールは受信中に自動的に落ちる仕様みたいなんですけど。シクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシクシク・・・・・・・・・・・・・
追記:その3
xyzzyから無理矢理バイナリに検索かけて修正ポイントつーか出力先ファイルを指定してるとこを見つけてなんとかしといた。2年前の自分はなんでこんなの解かってたんだろ?コメントが私のでした。>退化?かも知れず。シクシク・・・<この芸風も、もう良いですか。
2004-05-14 [長年日記]
_ [news] 菓子「大仏さまの鼻くそ」東大寺の異議で商標取り消し
これが裏目に出て、そんな名前の商品がどんどこ出てきたら面白い。奈良のお土産にはこんなのもある。別に良いんじゃないですかね。
追記:ゴリラの鼻くそっつーのもあったね。ここのドメインはなかなか思いきってるな。
_ Mozilla/2.0 (compatible; Ask Jeeves/Teoma)(ふぇみにん日記(2004-04-10))
うちにも10日あたりから来てたみたい。はぢいとく。
2004-05-15 [長年日記]
_ [Albirex] vs セレッソ 2-1 ○
ようやく両目が開きました。が、次節はアンデルソンが欠場。またまた苦しい。
_ ラーメン食って、BBT。プラント覗いたりして、なーんとなく終わった日。Sleipnir1.52とか。
2004-05-16 [長年日記]
_ [趣味の農園] 春田作業
田植え機の最終の水洗いとか。3号機のバッテリー上がりでどっから手を入れるのか戸惑う。バンパーのカッチン止めを外して下に降ろすとターミナルが見える。マニュアルをもっと読もう。
格納庫にッ収納、で春の共同作業分はこれで一段落。
_ 〆鯖
ちょいと酢が強すぎたかね。昼寝しちゃったもんで、すんまへん。
2004-05-17 [長年日記]
_ 端数処理で悩む・・・
預かる方の計算は個別に千円未満を切り捨てろと・・・。収める方は、端数込みで足し算してから切り捨てろと・・・。合わないよな、普通。
つーかさ全部千円刻みにすりゃいいんじゃんよ。
2004-05-18 [長年日記]
_ Daily Sleipnir
1.54出てた。なにもわからず、ただ入れ替えるのみ。
_ 職場PC
ようやく来ました。ノートとデスクトップの1台を開梱してみた。ネットワーク周りとか指定ソフトとか。ビジネス向け仕様なので(?)訳のわからないおまけソフトが無いのがgood。xpは初めてなので戸惑ってます。デフォルトのデスクトップにはごみ箱しかないのか。プリンタドライバとか周辺機器周りやメモリ増設は、また明日。
ウィルスバスターの数が足りない謎は解けたが、ルーターの設定画面にたどり着けない。どっかに記録しといて欲しい悩。
_ またまた某氏の後始末が…。どないなっとんねん!鬱だ。
_ [memo] メモ帳トラッパー
思わぬトラップ。はまった・・・。もしかして前にも同じようなことあったかも。
メモ帳トラッパーは、Notepad.exeを置き換えるため、その際にWin2000の機能である「System File Protection(SFP)」が働いてNotepad.exeを修復してしまいます。これを回避するには、Windows2000をセーフモードで起動してインストールしてください。
[TakeOne Softwareより引用]
2004-05-19 [長年日記]
_ Ferrari DIGITAL MODEL 2004
Ferrari公認デジカメ、かっちょえ〜。でも値段が・・・。このあたりから見るに赤ボディ分で30Kくらい?
関係ないけど、予約開始日あたり私のバースディなんですよ。くれれば拒みません。為念。
_ 箱を開けて線を繋ぐの日
開梱して、筐体を開けてメモリを挿して、蓋閉めて、LANに繋いで、ウィルスバスターとかOfficeとかプリンタドライバとか入れて、メールの設定して、置く場所で悩んだり、とかな日。線引っ張るの嫌いです。
ノパソのメモリが挿さらなくて悩む。約30度の角度を保ったまま奥まで押し込む・・・。マニュアルに書いてあったよ。つーか勘で蓋開けたり、てけとーにごにょごにょするのはやめれよ。>おれ。
ウィルスバスターがデフォで設定してくださるパーソナルファイアウォールとかにもちょっと悩んだ。
メールの設定と言えば・・・、いまどきMS製メーラーもスパムをフィルタリングするのか。ちょいと惹かれてみたり(うそ)。
他人様の使うPCはほぼデフォルト設定で済ましといたけど、。明日はいよいよマイマッシィーン。思いっきり地味なデスクトップを目指します。HHKも用意した。次期メーラーが決まんないよ〜。
呑んで帰ったら、うちにもnewなADSLモデムが・・・。ふらふらしながら勘で繋いでみたよ。<懲りないヤツ。
2004-05-20 [長年日記]
_ マイマッシィーンの按配
Pen4の2.66Ghzに512MB積んでるんですけどね。あんまり早く感じないですね、今のとこ。ネットが遅いのがそう感じさせる原因か?
サーバー移行のためのバックアップ作業中。終わんないよ〜。
2004-05-21 [長年日記]
_ 実り少ない日
ネット周りで、あちこちから戸惑いの声が。ちっちゃい声で「あれっ」とか「え〜」とか言わないように。その度にドキッとするし。
訳のわからないプリンターを預けられてバナーを作れって言われても、動かないんですけど。(泣き)書院あたりを探すしか…。
回線が遅くて環境のためのブツがなかなか揃いません。お持ち帰りでセットアップちゅうのもなにだし、やっぱノパソにしとけば良かったか。
てけとーに繋がったDSLをちょいと真面目に設定しようとしてはまる。ID@…@…っと、そういえばそうでした。
あと、鯛の御造りが空振りとかね。はぁ。
2004-05-23 [長年日記]
_ [趣味の農園] 除草剤
パソコンのウィルスとアンチウィルス屋さんとかって依存関係にありませんか?ありませんよね。気のせいですか?そうですね。
この手のお薬も、いつのまにか雑草側が耐性を備えるそうで、ホントですか?また新製品だそうですよ。そうですか。
_ [Albirex] vs 磐田 2-1 ×
inoue氏がチケット引換券くれたので行ってきました。先制したんだけどね。
磐田のサッカーはさすが。前からどんどんプレスをかけてポジションをチェンジしながら、雨なのに関係なくパスはほとんどワンタッチでピタピタと、ここというときには縦に抜ける選手にスッと繋がる。藤田が存在感を見せた後半は磐田の一方的なペース。まだまだ得点以上の差がありあり。
- 同点弾の田中は、いつの間にあんなとこにいたんだろう?とか。
- 名波に余裕で持たせると即ピンチ。誰に点取らすかまで思いのまま。つー感じ。
- 2点で済むような内容じゃなかったね。憎まれ役はグラウ一人にしとけ!なの?>福西選手とか
- グラウのパフォーマンスも見た。隊長も出てきたんだし、「良し」としとくか…。
2004-05-24 [長年日記]
_ ワープロ
いまどき何言ってんだ、な話題。一般的なパソコン用プリンタってなかなか長尺もんとかに対応してないっすよね。つーことで某所から書院(平成10年製?)借りてきた。いろいろこまごました設定とかがめんどくせー。もう戻れないわな。そんな気はこれっぱかりもないけど。
印字の途中でロール紙が無くなってあせる。ワープログッズなんてそこらの文具屋さんが在庫してるわけもなし。つーことで、FAX用感熱ロール紙でなんとかしてみた。きっと耐久性とかに差があるんだろうが、こっちのがかなり安いし、その場しのぎには十分かと。<これから役に立つとも思えぬtips。
_ モア40
来ました。蜘蛛の巣のようなコードの海をかき分けて、時に溺れそうになりながら設定してみた。
まずぶら下がってるFAXの設定をプッシュからダイアル回線に切り替え、つーあたりでもう戸惑ってる。上のもそうだけど昔の道具の設定はわかりにくい。液晶もちっちゃ杉る罠。
で、とりあえず速度チェック。旧接続(ISDN): 0.06Mbps → 新接続(ADSL): 9.23Mbps だそうですよ。某サイトのランキングでは一気に2万人抜きだそうで、まったくの別もん。まだ各種設定前なのでもう少し期待できるかも。かなり快適。もっとも今までが遅杉なんだけど。
と、思ったらルーターの設定が…もしかして外に繋げる口がないのか?今日も、はまり道。どうせ新しいルーターも頼んである事だし、と投げて帰る。ちゅーことで激速(当社比)ネット直結マシーン1台と、外の世界から完全に隔離された超安全志向LANの出来上がりっと。しくしく。
2004-05-26 [長年日記]
_ 役に立たないtipsとか
- win98機が起動しない…。
- F8とかCtrlとか押しながら起動してコマンドプロンプトからこんなことしとけ。
scanreg /restore
- ネットに繋がりませんが…。
- 勝手に設定変えるからです。てーか、そいうことははじめに言うように!
- ワードファイルがロックされて編集でません…。
- 何日も使ってたら認証くらいしとくだろ、普通!!
- 借りてきたICレコーダで録音したファイルを自分のPCで…
- クレードルとかUSBとか、それ用のユーティリティとか要ると思われ…
- 借りてきちゃいました。
- 繋いでみりゃいいじゃん…。
- 音が聞きたい。
- つついて見そ。
- 某所にログインできませんが…。
- パスワードを記憶させたパソじゃないと思われ…。
- ネットワークプリンターが…
- 線を繋ぎ間違えるとえらいことに。ネットは関係ないだろと思われるコピー機能とか全く応答しなくなるよ。焦るぞ〜。
仕事になんねぇよ〜。
_ ルーター
いまどきご不要になった有線ルータなど転がってそげと中古屋覗いたら、2千円台から新品(?)あったよ。とりあえずネット環境はなんとかカッコついた。…ことにしとこう。(除く1台…なんでだろう?)
と思ってたら、正式版ルーター手配して明日にでも送るとかって電話が、げっ。
配線が美しくない。いい加減な長さの線をいい加減な場所を通していい加減に設定してしまうとなかなか後戻りしないっつーか、そういう意味では無線LANの方が楽かも。
LANのケーブルとかを適切な長さにしたいし、もう2本くらいは欲しい。ぶった切って口付けたりすんのってめんどいのでしょうか?
_ [uri] 電車男 Mission.1 緊急指令 「めしどこか たのむ」
なんか読みふけってしまった。
2004-05-27 [長年日記]
_ 0503446…
- ADSLモデムの内蔵ルータ込みで使わないと電話は使えない。
- 無線を生かしたいならルーターのくっ付いてないモデムに替えれ。
サポートのおねぃさん、なんか矛盾してませんか?それなら内蔵ルーターを使わない設定で良いのでは?
両方使うって方向でごにょごにょやってたら、なんとかなった(?)よーな気も…。つーことでIP電話の方とかは、…2288に架けてみ給へ。知らない番号だからって無視しないように。
2004-05-28 [長年日記]
_ [uri] ナイフ選びの達人:あなただけの包丁、ナイフがきっと見つかる!
三条刃物鍛冶の方のweb。
_ NETBEUI in XP
私たちのXP機械のうちの1台が見えません。つーことでNetbuie。探し回るといくつか見つかった。
で、入れてみた。…自分が見えました。一歩前進なのか?だめじゃん。防火壁?とか考えつつ本日は時間切れ。地元呑み。
2004-05-30 [長年日記]
_ [memo] migemo-isearch
使わない奴は家畜!(今日のなんでやねん)ってことなので、うんこや家畜になる前に入れてみた。
窓使いの憂鬱の対応バージョンはまだテスト版なのか?うろうろと探し回ったらIndex of /testってとこにあった。
幸せになれそげ。
2004-05-31 [長年日記]
_ [memo] 私たちのXP機械のうちの1台
犯人は「病原菌壊し屋」様でした。無効にしてから作業してたんだけどなぁ。削除したら一発でOKでした。見えてから再インストールで大丈夫の模様。順番大事みたい。
_ 掲示板あらし
2つほど来てた。面倒くさいね。
_ 障害発生中
気が付いたらモデムに赤ランプが…。
VoIP設備故障(発生)
本日発生しておりますVoIP設備故障につきまして経過のご報告をさせていただきます。
長時間の故障となり、大変ご迷惑をおかけいたしておりますことを併せてお詫びいたします。
収容局電源系統に不具合が確認され現在早期復旧に向け作業を致しておりますのでご理解の程お願い致します。
■発生日時
2004年5月31日 15時20分頃
[NTTコミュニケーションズVoIPサービスより引用]
_ kiyoshi [農園? いまんとこ予定なし.一昨日借りたDVDを返しに行くくらいか. 昨日は天気が良かったんで午後からグループの若い..]