2004-03-01 [長年日記]
_ [uri] 舗装の渡辺組・入口
新しい市のサイトを探してるとき県別地方自治体リンクつーのを見つけた。かなりの規模の建設会社さんのようだが、手作り感たっぷりで、コンテンツも多彩、楽しんでらっしゃる様子が伝わる。Webmaster氏の年齢を知ってちょっとびっくり。
2004-03-02 [長年日記]
_ [uri] kubotatu.com
いつのまにやらMovableTypeな人になってる。しかもまめに更新してるし。さらにやせたとか言ってますよ。あいかわらずいろんなことしてるもよう。
_ ナカダが来たよ
アパート探しだそうですよ。間借りの人とかは、ぎりぎり1ヶ月前に告げられても、退去の手続きとか転居先探しとかその他もろもろ大変だよな。もうちょいそういう事情も汲んでくれないとね。繁忙期なんだし。
2004-03-03 [長年日記]
_ Yahoo!BB
金券が届いた方もいらっしゃるようですが、実は私も2年ほど前までBB野郎だったので確認しとこうかと。・・・まだですね。
情報流出対象に該当するかどうかご確認いただけるのは、 2004年3月9日(火)午前9時からとなります。
[SOFTBANK BB Corp.より引用]
_ [memo] Chandler 0.3
なんだかよくわらんけどメモ。ニューマッスイーンにならんと無理らしい。
_ [news] 遺灰の金歯売り山分け
こういう噂みたいなのは昔から聞くようですが・・・。一応、遺族の方とかがお骨とかを拾った後の灰(の中の物)って、本来的に誰のものなのでしょう?
2004-03-04 [長年日記]
_ 提灯殺し
提灯型行灯を乗せた個人タクシーがえじきに・・・。つーか人間だって通りにくいぞ。トレーラーも詰ってる。高さ制限には気を付けよう。
どこかに観光バスの運転手さんの苦労話があった気がするが・・・見つからない。
_ 3月だっちゅうのに・・・
毎日雪が降るなぁ。まぁだ申告には手もつけず。そういえば、マモくんも忙しいんだろうなぁ、まだ来ないし。*1
本日分は、いつにも増して謎だらけ。と投げる。
*1 とか、こんなところで言ってみるテスト。
_ [hiki] version 0.6にXSS脆弱性(0.6.1リリース)
ということで、わけもわからず追随。0.6.2になっちゃった。
2004-03-05 [長年日記]
_ [uri] 京とうふ 藤野(調査月報3月号の記事から)
うちの近所では10円豆腐を巡る攻防が続いてますが、最近は高付加価値の豆腐屋さんの成功事例が目に付く、ここもその一つか。本店は北野天満宮近く。それで牛のマークか。そういやお参りしてきたんだっけね。
_ タケヤさんを始めとするBecky!遣いに捧ぐ
わたしはKaMail+POPFileを使ってます。今のところの精度は99%前後で、これにはまずまず満足してるんですが、Apop対応がまだなのと、時々メーラーとは別に再起動が必要だったりする(前のversionではそんなことなかった気がする)あたりに不満も。メーラー乗り換えますかね。Mozilla Thunderbird?結局nPOPで手動削除(これ結構有効!)してたりね。
2004-03-06 [長年日記]
_ [memo] Monty Hole Dilemma
国語の次は数学。
3つの扉がある。
1つの扉の後ろにはスポーツカーがある(あたり)。 残りの2つの後ろには山羊が居る(ハズレ)。 どの扉をあたりにして、どの扉をハズレにするかは、 乱数で予め決定しておく。
ここに司会者と参加者を一人づつ用意する (まぁ、司会者が3人も4人もいたら話はまとまらなくなると思うから、 一人が良い所だろう)。 司会者には予めどの扉があたりなのか教えておく。 参加者はどの扉があたりか知らない。
さて、参加者は最初に3つの扉から1つを選ばされる。
司会者が言う。
「私は本当の正解を知っています。
「そこで、残りの2つの扉の内、ハズレの扉を1つ開けて差し上げます」
3つの内2つはハズレなのだから、 参加者がどの扉を選んだとしても残り2つの扉の内最低限1つはハズレの扉になる。 司会者はその扉を開く。 当然山羊が現れる。
「さて」、司会者は続ける。
「1度だけ扉を交換することができます。
扉を今選んでいるもののままにしますか?
それともまだ開いていない残り1つの扉にしますか?」
参加者は扉を交換するべきだろうか?するべきではないのか? どうしても同じ確率なのだろうか?
何故?>infoseekの検索結果*1
*1 はぁ?>18禁・・・
_ ここ数日の五輪代表応援疲れ?寝不足解消で昼から爆睡。後、娘さんのついでにおれもBBTで散髪。中学校卒業式前ってのもあって混んでたな。オヤナギさんお久しぶり、毎月6日は六角会呑みの日だってさ。
2004-03-08 [長年日記]
_ 新番号&メアド
Cメールのspamもかなりいや。早速、今日来てました。フィルターかけようかな。
えっと、電話番号は4桁目までは前と同じで、以下0135150。メアドは前のにreloadedをつけてください。ほんとはフルスロットルにしたかったんだけどね・・・*1
*1 字数制限にかかるので。
_ 娘1号の方、ご卒業とか。ようやく申告準備はじめたりとか。
2004-03-09 [長年日記]
_ [uri] 一生が一日だったら今何時?
十分予想はつくことですが、年寄にはいやな結果。太陽は沈みつつあるけど、これからはじまるナイトタイムをお楽しみにってことで、ヨロシク。
_ 証明写真
ちょと必要があって。
撮影が終って暫く待ってると「すいません写真が大きすぎました。もう一回・・・」「え゛!?」でまた暫くして「目つぶっちゃってます。もう一回・・・」「え゛!?」・・・なんだかんだで小一時間・・・。じつはその前に別のお店で「30分くらいかる。」って言われたのを嫌って、わざわざ遠くまで出向いたお店だったのに。
2004-03-10 [長年日記]
_ [Albirex] J1戦力分析 アルビレックス新潟
戦力チャートでは「監督采配」以外は見るべきものはなし、ですか。そんなに評価高かったの?>監督
一方で、臨時新幹線を走らせる勢いとか。主催がJEFだから?
_ 危険物取扱者試験合格おまじない
本日は公立高校の受験の日だそうで、娘1号の方も、キットカットを二つ食えとか(う)カールを食べろとかいろいろ言われてた模様。
受験とおまじないとかでググってたら見つけた。こういう資格はおまじないとかに頼らないでいただきたいものと・・・(ま、お遊びと思いますが)。
2004-03-11 [長年日記]
_ Supasse
こりゃまた楽しそうなのがでてきたもんだ。開発・販売はSUZUSHO.Inc.。こちらに紹介記事が。年代物のレーシングカーやスーパーカーも扱ってるみたい。ちっちゃな写真の背景とかにさりげなくとんでもないものが置いてあって、しかも売ってる。ショッピングカートでディーノが買える時代ですよ。行ってみたいな。
_ ゼロ EV エクシード RS
同じく東海地方のゼロスポーツ、働く車でしっかり稼いで(?)、面白いことやろうって感じか。運転しててずいぶんと楽しい仕上がりになったらしいが、欠点は遊園地で遊んでる風(こちらの一番下の写真とか)にしか見えないあたり?
2004-03-13 [長年日記]
_ 実家周りとか
本家の法事とか。こういう会合が一番煙たい席になりつつあるなと、にわかノンスモーカーは思う。まだまだ喫煙者は多いね。
昼から酒飲んでへたってればいいのに、頭が痛いよ〜&鼻水が〜などこぼしつつ、車庫の屋根をジャッキアップしてみたり、申告書でっち上げたりとか。
2004-03-14 [長年日記]
_ 具合わりいぃ・・・
はずなんだが。ある方の強い要請により苗床用土1立米ほど買いに行ってみたり。腰とか首とかだる痛いよ〜。でも、思わずタイヤ交換などしてみたり。帰って横になろうと思ってたのに、部屋が汚ぇなって、何時の間にか掃除始めてみたり。結局、寝るには中途半端な時間になったので、漫喫でカイジ読んでみたり。
後で堪えそげ。
2004-03-15 [長年日記]
_ 確定申告
本日が期限となっておりますが・・・各地情報連絡員のみなさんにもようやく春は来そげですか?
ところで、こちらの方はなぜ申告が、しかも追加納付になるような、が必要なのであろうか。
- 2,000万円超?
- 原稿とか書いた?
- でも源泉徴収されてるのでは?
- 副業でなんかやってる?
- その他
_ [memo] phishing――だましのメールに釣られるな : IT Pro 記者の眼
偽装、urlに@を含める、リダイレクトさせる、紛らわしくてそれっぽいドメイン、etc。
_ [doubt] 『ぐっすり』の語源は『good sleep』である・・・
え゛?結構根強い説みたい。一瞬、へぇっ!と思うけど・・・、
・第1チェック
英和辞典で「good」、「sleep」の項を見ても、「good sleep」はないですね。
「good sleep」って本当に英語にあるのか、とは言えそうです。
英語にないのだったら、問題にもなりませんよね。
「sleep deeply and long 長時間ぐっすり眠る」
・第2チェック
「ぐっすり」が日本語でいつ頃から使われているかですね。
古く(黒船以前)から使われてるのなら、英語とは無関係と言えそうですね。
「大辞林」には「即席耳学問」と言う本に「すっかり」等の意味で使われている用例が載ってます。
[語源・思いつくままに(日本語編)PART3より引用]
・・・だよね。
2004-03-16 [長年日記]
_ [memo] 年を取るのは前の日の午後12時
民法の定義はこうなってると。んで「4月1日生まれは前の学年」になると。知ってたようで知らなかった。小さな疑問解決名鑑作成プロジェクト←おもしろ。
_ [news] 太陽系10番目の惑星を確認
命名『セドナ』。日本名はどっかに出てた?セーラーチームは増えるの?
追記:大きさからいってもセドナは惑星と呼べない。(太陽系に新天体、冥王星発見後で最大 「セドナ」と命名 - asahi.com : サイエンス)*1
*1 つーことでセーラーチームも現状維持か。
2004-03-17 [長年日記]
_ 最大15% + 10,000円還元(Amazon.co.jp:エレクトロニクス)
なんかすごいよ。ちょい早まったかな。>X31
2004-03-19 [長年日記]
_ お金とマーケティングのページ【ビジネスサ<ポートあうん】
「会社にお金が残らない本当の理由」読み始めた。まだ導入部分だけど面白いかも。
_ ThinkPadの液晶に食べ物の 'イカ' を使用しているか
素晴らしい対応。つーか誰かがシツコク訊ねたのだろうか?
_ データバックアップ中
そろそろノパソをデフォルトのノーマル仕様に戻しとかねば・・・。どうせ数ヶ月もすればお払い箱になるマシーンなのに、とか思うとめんどくさい。
つーことで本日、歓送迎会してくださるもよう。
追記:十日町酔月から飯山線経由川口乗換えなぜかイノウエ氏と長岡駅前で二次会。マモルクン酔っててゴメンとか、同級生話とか、奥さんいつもお世話になってますとか、とか。
2004-03-20 [長年日記]
_ [Albirex] ビッグスワン対イルハン
・・・とかいう人もいたりいなかったり。イノウエ氏のシーズンパスを無駄にしないプロジェクト発動。つーことで行ってきた。
KINGに王子に、藤本、小島、J1って凄いね。幡戸も出てきたし。
小島はボランチだってよ。へぇ〜!
前半はまずまず。
後半、KINGに替わって幡戸が出て来てから、藤本から良いボールがどんどん出始めてよ〜。
アルビの攻めはFWのとこでなかなかボールが落ち付かない。土屋とかが効いてた。得点の予感を一番感じさせたのがアンデルソンつーのはいかがなものかと?最後、安が入ってボールを取れるようになって、猛攻。惜しかったな〜。J1初得点はお預けだったけど、まずは勝ち点1をGetだぜ。
40,029人だったらしい。
2004-03-21 [長年日記]
_ (4*4)*2+6*4
タイヤ交換。ワゴンRとプレセアとスペギ、合わせて56本もボルト外して、タイヤ入れ替えて、また締付けて。そりゃ疲れるわ。
ところでK-caってどこにフロアジャッキをセットすりゃいいの?不明。
2004-03-22 [長年日記]
_ 98SE再インストール
まずいもの出てきても困るし、まっさらにしとこうかと。面倒くさいなぁ。9x系のインストールもこれで最後にしたいものだなぁ。
追記:システム変更して再起動すると、赤い太鼓を景気良く叩きまくってくださるのは何故?いまさらな疑問。
2004-03-23 [長年日記]
_ 98SE再インストール(2)
ほぼ全てデフォルト設定でOfficeとAntiVirusとFirewallとStar事務所とちょっとしたメモソフトを入れました。タスクトレイにはアイコンが13個くらい並んでます。なんにもしてなくてもリソースメーターは黄色・・・ダメジャン。
追記:プリンタードライバ入れてなかった。つーことで二つほど突っ込もうとしたら、メモリー不足でプロパティが開けないとかぬかしやがる。常駐物はずして、msconfigからスタートアップを適当に・・・。タスクトレイのアイコンはIMEとAntiVirusの2つだけ、起動直後のリソースも70%以上空いたし良しとしとけ。
_ [蹴球] 2004 JOMO ALLSTAR SOCCER
7月3日(土)に新潟スタジアム(ビッグスワン)にて開催。へぇ〜。
2004-03-25 [長年日記]
_ [memo] Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使う
ブラウザの右クリックメニューに【外部エディタで編集する】が加わって、textareaをエディタでごにょごにょできる。相当よろしげ便利。書き込者必携ツール。某所のデスクトップに置き土産。
こちらでは、zipでうまくいかなかった。とりあえずlzh使っとけ。
_ [uri] 経営自己診断システム
ふーん。誰か使ってみたら感想プリーズ。
_ ++++ Attachment: No Virus found
うざい。W32.Netsky.P@mmだそうですよ。なんぼでも湧いて出てくる。
_ 荷物片付けたり
つってもたいした物がある訳でなし、いっそみんな捨てるが吉かと思ったり。
何故か年度始めに出しとくような書類を作らされてたり。3月31日付出張の復命ができてたり。帳尻合わせ?そうかもな。
そんな落着かないこの頃ですが、nPOP(メーラー)とxyzzy(エディタ)を仕込んだUSB Memoryを持ち歩いて、結構なんとかなっている。流れ者にはお奨めですよ。
追記:9X系はいちいちドライバを入れなきゃってのがメンドウ。>USB Memory
2004-03-26 [長年日記]
_ 「祖父」繋がり
研修&歓送迎会とか。あと三者怪談とかも。祖父婆どうするよ?
あ、祖父地図の上だわ・・・宴会&泊。つーことでタナカの挨拶に今から期待。(前夜にフライング更新)
追記:うわさの標準版。噂以上な代物であった。夏には新版だそうな。インターフェースもわかりにくいしmayu使いにジョブチェンジ?なんでか、かーかみさんと言い合いしてたり。例によってホテルは単なる荷物置き場だったり。螺旋階段の間泊。またまたお世話になりましたとさ。
_ 高専 プリント 多すぎ
最近の検索語から。いつの世も大変さは変わらず?なのかね。
2004-03-27 [長年日記]
_ [Albirex] ジュビロとドロー
結果的にはまあまあか。早く点を取りたいな。エジミウソンがいない、なんで?
なんだよ、このコメント。ま、いいけど。→「今日の感想は「カレン・ロバートはかっこいいな(笑い)ですね」(Jリーグ ファンサイト[ J's GOAL ])
2004-03-28 [長年日記]
_ [memo] テキストエリアを外部編集
exteditと同じような感じ、こちらはEditX。よりシンプル、らしい。
_ ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが数字などになる (Windows.FAQ - フォントトラブル対処法とフォントの限界)
いまさらそれほど需要もない(?)win9X系tips。自宅デスクトップで発症したので記す。
そもそもttfCache不用論とかもあり、autoexec.batにこんなの書いたりしてたことも。(この間までの事務所ノパソ)
attrib -h \windows\ttfcache del \windows\ttfcache
2004-03-30 [長年日記]
_ オープンソースなメーラーPochy
次期メーラーはなんにしょう。つーことでいろいろ見てるとこ。USBで持ち運び可ってことなので試してみるつもり。
こちらではPOPFileとの連携を推奨してる模様。POPFileもいいけど、それなりにちょっと不満もあるので・・・pluginとかで叩き落とせるとうれしい。別記ーか雷鳥ですか?
_ THE FINAL COUNTDOWN
ラス前。つーことであちこち挨拶回りの真似ごとなぞ。
5月中旬の陽気とかで高田の桜も咲き始めだそうですよ。そんな天気が午後から崩れて、温めな雨が雪に。なんで点灯しない車いるかね?ガスって見えねぇつーの!
2004-03-31 [長年日記]
_ Google リニューアル
「2つの検索サービスを追加・・・」つっても英語版だけ。見栄えの方はキャッシュで確認してみ。いうほど変わってないような?
_ adieu
雪の下から麦の緑が覗いてる、春やねぇ。あとは新校長で紙っぺらもらっておしまい。16万キロ突破確定。
そいじゃ、そういうことで
追記:花束いただいた。似合わん。黄砂だ、ウォッシャー液が無い。マサコさんのリクエストで壊れせんべいも買ったし。
追記:紙切れないんじゃん。ムキー。
_ n [謎だらけと言えば、本日どっかでナントか保険年度更新説明会みたいなやつがあったんですけど、担当なのに行かせてもらえず、..]
_ おれ [gucci潰したのはまずかったかな。君のために残しとくべきだったか?]
_ おれ [> gucci潰したのは・・・ 客観的に見て、更に謎度を高めたような気がする。 # 今日は寝る。]