2002-12-30
_ タイヤ交換
昨日の続き。なんか知らんがタイヤが増えてる。弟の人がスターワゴンを処分するときにくれたやつとか、evoの来春用中古タイヤとか、冬休み中のトラックのスタッドレスとか、とりあえず使わないものも含めて28本くらいある模様。特にスペギ用がでかくて場所ふさぎ。なんか対策必要と思う今日この頃。専用ガレージとか欲しい脳。
2003-12-30
_ [絵日記] デスレイン ハバネロ
意外なところで売ってたぞ。オイル交換で行ったスーパーオートバックスで見つけて、迷わず購入。
最初はなるほど辛いなってレベルですが、袋の底のほうあたりまで行くと、辛さって痛みなんだな〜と実感できます。暴君よりは絶対に辛い。
@160円。また買うかも。*1
*1 主に嫌がらせギフト方向か?
_ 造形大の先のクリーニング屋までチャリで。軽く汗ばむほどの感じ、年の瀬感無いな〜。
2004-12-30
_ [comp] PIXUS MP770
やっぱりプリンタがうまくなかったよ。しょうがないので買い換えですよ。つーことで複合機にしてみた。スキャナとか面白い。印刷も静か。でもね、めちゃめちゃでかぃんですよ、筐体が。置くとこが無いよ〜(泣)。*1
*1 それはそれとして…「ブラウン管、地上波デジタルは無し…」と言ったとたんに居なくなるのって、どうなの?>ヤマダのTV売場の人
2014-12-30
_ 宛名印刷 on ubuntu
手持ちに適当なWindows機がなくなった。linux界隈では、この分野が意外と穴みたいだ。なかでWine入れればAprintが動くとの情報。
Aprintならよく使ってる、この間も職場年賀状の宛名書きしたし。で、さっそく試す。結論は、動くは動くが、難もあり。
Aprintのデフォルトは縦書きなんだけどこれがだめ。郵便番号以外まともに表示されない。フォントを変えてみたりいろいろしたけどダメ。あきらめかけながら横書きにしてみたらなんとかなった、かっこ悪いけど。あと印刷が終わる度に用紙設定がA4に戻るのもイケてない。試し刷りを多用する場合はミスの素なので要注意。
つーことで今回の教訓は時間があるうちに早めに対策しとけってこと、不慣れな環境なんだから。今後のもこの分野の充実は期待薄、次回はLibreOfficeとかですかね。calcにあんまりいい感じがないんだけどな。