2001-12-06
決死のレポート
怒られることを覚悟して、某氏風にレポートしてみた。だめっすかね?
そんななこんなな練習(Best 3.5 の最低メンバー・・・)
以下に引用・・・っていうのかな?
------------------------------------------------------------ Date: Fri, 7 Dec 2001 25:61:61 +0900 (JST) From: yoshiguro To: SoftVolleyBallClub@hogehoge.co.jp Subject: [SoftVolleyBallClub] 12月6日 X-Mailer:Out Look e糞press ------------------------------------------------------------ とうとう師走もやってきて 何かとご多忙な日々を過ごしている皆さんに
_ 一番暇な私も先生(師)でもないのに走り回っている
今日この頃・・・走っているようには見えない?(あ、そう。それはそうだ)
_ 昨日はなにかと飲み会の多い日で(ボクが言う前にみんな気がついてるか)
イシグロとナミヅカ君、小野塚コーチ、
各方面の美女達(ボクが言う前に言われてしまった)
もそれぞれがそれぞれの事情で欠席。(ま、いいか)
_ 残りは、声もかからないヨシダキャプテンと
歴代センター研修生のサカイ、ヒラハラ、そしてイノウエのベスト4の
最低メンバー(数だよって、ほんとか?)
が集まり小野塚さんの奥さんたちのチームと練習をしました。
_ 4対3の試合だったのに中々いい勝負ででした。
_ そんなこんなで、今度は一人増えた相手チームと3対4の試合となったのに
中々いい勝負ででででした。
さっきまでいたサカイ君はなんだったのだ?(ボクが言う前にみんな気がついてるか)
コートが広くなった分たいへんなんだけど、スペースがあるので動きまわりやすいのかな。
でも、最後はやはりばてばてだったかな。(それはそうだ)
_ だれも、ぼくのそんなこんなの報告はどうでもいい?(それはそうだ)
_ 皆さんも風邪などひかぬようお体を大切に
------------------------------------------------------------
2002-12-06
_ cygwin
って、root には install できないんでしょうか?はまった〜。
_ 今日から連泊
さて、これから十日町経由、新潟で呑み(泊まり予定)なわけだが、あんまし寝てないのがやや不安。明日も十日町で別件の呑み。宿泊の予定。ことによると、その翌日また新潟行くかも。住所地は通過点・・・て、なんだかな。
そろそろ行くべぇか。14:00
_ 六甲改装したですか・・・
_ アライにおごってもらったし。
_ オノヅカ、ウチ帰ったにょ?
2003-12-06
_ 流出元は鉄道屋さん?
ということで止まってますね。>102@Clubサービスの一時休止について(お知らせ)
個人情報の一部が流出している可能
性を指摘するご意見が、弊社に寄せられました。(102@Club)
_ [news] 「カニトップ」撤退の意向
3億円の収入減は痛いけど、とかくの噂もある企業のようだしすっきりさせといたほうが良いと思われ・・・>■カニトップの謎を追え(sawadaspecial.com: カニトップの謎を追え)
_ 土曜日は父子家庭
このところ妻の人ずっと土曜出勤のため。
本日は焼きソバで昼食。先週が焼きうどんで、その前がカップ麺4種味比べ大会。そのまた前はいち井だったか。午後はBBT経由でPLANTを覗いて31アイスなど。しゃちょうのとこのイルミネーション見て帰宅。もう夜ですよ。
2004-12-06
_ [uri] Camel Service Japan
日本初?ラクダ使いの方のページ。つってもMYラクダはin Australia な模様です。業務内容は以下…
- 各種調教
- 一時的な飼育係・キャメルライド係員
- ラクダ導入に於ける協力
- ラクダ輸入の仲介
- ホブル・ホルター・鞍の製作・販売
- TV・CM・映画・雑誌・広告のためのラクダの貸し出し(但し、オーストラリア国内に限ります)
- 印刷用ポジの貸し出し
- ラクダ関係の旅行の協力
- 日本人ラクダ使いとしての遠征隊等の同行
2005-12-06
_ [comp] Firefox1.5 + MozEX with xyzzy
毎度おなじみの継ぎはぎ情報。いろいろ参考に入れてみた。
まずはこちら(影ログ:Firefox1.5でMozEXを使う。)で紹介のMozEX_1.0.7_rep_utf8.xpiをとってきてごにょごにょと。
肝はここ。書き換えないと1.5に非対応の拡張!とか怒られる。
<em:maxVersion>1.5</em:maxVersion>
書き換えたらzipしてxpiにリネーム。Firefoxの画面にD&D。あとは適当にエディタを指定して %t とか付けとけばOK。その辺の説明はmozdev.org - mozex: argumentsにある。ためしに"nPOP.exe %a"とかしてみた。
さらにxyzzyな人は以下を参考に…。
(defun revert-buffer-utf8n ()
(revert-buffer *encoding-utf8n*))この設定を済ませた後、mozex の設定で、Textareas の箇所に c:\your_xyzzy_path\xyzzycli.exe %t -f revert-buffer-utf8n ってな具合
2006-12-06
_ [蹴球] <G大阪が甲府FWバレー獲得へ - Jリーグ関西ニュース : nikkansports.com
バレーは甲府を出るのか?!ビックリですよ。
マグノアウベスに播戸にバレーじゃ、ちょっと前に偏りすぎ…と、思うけどな。
2010-12-06
_ 某斡旋手帳
6月とか8月に注文とって11月中旬納品のはずの手帳の発送予定が12月10日(金)!つーことは13日(月)にならないとお目にかかれないわけで…。巷には10月頃から来年用手帳が溢れてるというのに悩。しかも尋ねるまでしかとだし。
そんなの要らねぇとか言われそう&キャンセルしようかな…。
2014-12-06
_ [tdiary] tDiary-mode on Emacs24 test
うちのxubuntuのEmacs 24にもtdiary-modeを入れてみる。
pcesが読み込めないと叱られてapelを入れる。ここまで前回と同じ。
psgmlがないと怒られる。elpaでpsgml導入。
psgml-htmlがないと叱られる。いろいろ探してpsgmlディレクトリに突っ込んだりしてみたが許してくださらない。
方針を変えてapt-get install psgmlしたらpsgml-html.elも入った模様。とりあえず叱られなくなった。つーことで、今ここ。更新はできることはできるけどなんか変?
いらない(?)HTMLのテンプレートが挿入されたり、無駄にインデントされるバッファが現れたり、だいぶ様子が違う。
psgmlの設定とかしてないせいかな?ってことにして今日は寝る。
_ n [僕は行ってないですよ。僕は。直でROKKO行きました。誤解のないように...。]
_ モンぴゃ [別に今回行かなかっただけで、所詮同じ穴のムジナじゃん!ええっ、n! ちなみにムジナ増殖中(K○デとかM○ノとか…)]
_ n [僕を引きずり込んだのは誰ですか?まっ拒んでもいないんですけどね...。今回は行っていないと言いたかっただけです。でも..]