2001-11-29
今日、フジノ氏がたばこを控えると酒がたくさん飲めるっていってたけど、ほんとかな?
ベスト4の最低メンバー(イシグロ語録より)による練習
今日の参加者はミヤザワ、スズキ、イシグロ、私。対ママさん3人制チームと、ほぼ良い勝負ってのがいまいちだったが、休憩無しで中味の濃い充実した練習となった。結果スズキは「サーブの達人」の称号を、ミヤザワは「笑いの壷」をそれぞれ get した模様。人の事は言えないが、足がでないね・・・>誰となく
そんなこんななレポート
以下、体調が良くないくせに勝手に早く来て、始業前から帰りたがってるベスト1に謎な人から寄せられたそんなこんななレポートです。
------------------------------------------------------------ Date: Fri, 30 Nov 2001 08:02:41 +0900 (JST) From: t-ishiguro To: SoftVolleyBallClub@egroups.co.jp Subject: [SoftVolleyBallClub] 11月29日 ------------------------------------------------------------ 師走もマジカにせまって 何かとご多忙な日々を過ごしている皆さんに
_ 一番暇な私も先生(師)でもないのに走り回っている
今日この頃・・・走っているようには見えない?
_ 昨日は村松方面の美女2人が参加(ボクが言う前に宮沢さんに言われてしまった)
残りは吉田キャプテンそして石黒のベスト4の最低メンバー(数だよ)
が集まり三々五々小野塚さんの奥さんチームと練習をしました。
_ 皆さんも風邪などひかぬようお体を大切に
_ PS 29日中里村商工会へ行きソフトバレー部創立メンバーの一人
杉浦君に会ってきました。なかなかがんばっており、体力作りに
津南クワハウスなんかへ行っているとのこと。やがて復帰もあるかも。
皆さんによろしくと言っていたか、言わなかったかは定かでない。
_ ------------------------------------------------------------
求む!TV
ミヤザワの年代物のリサイクルテレビが雷にやられて写らなくなったとか。余ってる人いませんかね?
2002-11-29
_ てっきり池袋方面かと・・・
nくん、いたのか。
行かないとなると、なんか淋しかったり。
土日はこんなのもやってるはず。日曜の方が見ごたえありましたな、去年は(11/26あたり)。3連発とか、川村某とか懐かしいですな。>誰となく
_ 風邪気味です。
のどが腫れ気味、腰が痛だりぃ。これで次は鼻水かな〜。やっと週末だっちゅうに、かなしぃです。
2003-11-29
_ 大どんでん返し
開始早々磐田リードの榎本レッドカード退場で、こりゃ磐田の優勝決まりかと思ったら・・・後半早々に同点で、引き分けても磐田だしね、と思ったら・・・最後、執念の久保の逆転ヘッドで、ずるの鹿島が鳶に油揚げかと思ったら・・・ロスタイムにエメルソンの同点ダイビングヘッドだってさ。最後までがんばると良いことある(こともある)んだね。横浜は10人で戦ったほうが強いんじゃねぇの。2年連続でチャンピオンシップは無しですか。
降格は京都と仙台。代表クラスの移籍もありそげ。
_ [uri] 身に覚えがない掲示板 -アクセス向上大失敗
最近は(株)オンラインコミュニケーションズってとこから封書が届くもよう。流出元は鉄道屋さん?現物画像あった。
2006-11-29
_ [memo] .htaccess ファイルを簡単作成「.htaccess Editor」
そのうち試そう。忘れないようにメモ。
_ 公的個人認証サービス ポータルサイト
最近あっちのお役所、こっちのお役所でキャンペーンが盛り上がってる。
電子証明書の発行枚数が、サービス開始後約1年の2005年2月末現在で、わずか75981枚
との説もあって普及はいまいちの模様だが、e-Taxはかなりのパワーを見せるかも知れず。やっぱり長いものに巻かれてそれなりに、住基ネットも併せて普及していくのかな。GoogleやLinuxやMACなどに押されて勢いのつかないWindows&MSにとって、対応OSとブラウザの仕様が最大の追い風との説もある。チラホラ「手続してみたよ」なレポートも散見されるようになってきた。
とりあえず数字4桁パスワードはやめとこう。
_ あまり適切で鼻息がします
誤変換ネタ。うちのIMEもやってくれました。
2007-11-29
_ 電子申請
電子政府普及のキラーアプリはe-Tax(?)つーことでICカードリードライターの手配をせにゃならん。業界団体対応版はちょっと高い。あれとかこれとか。あっちのがUSB2.0対応だけどデカイ。vistaの人は別途ドライバが要るらしい(?)でも送料込みなら600円ほどお徳。
認証局はいっぱいあってよく分からん。結局このへん(?)選択理由はやっぱり手数料(セコイ)。
秘密鍵は厳重に管理する必要があります。
なお,管理方法としては,例えば,秘密鍵の情報が格納されたFDを正副2枚作成し,金庫で管理する方法等があります。
ここらへんがいまいちだが、ICカードにぶっこむだけでエライふんだくるとこもあるし。つーかこれだけだったらカードリードライタいらねぇじゃん。
しかしFD…何年も買ってないな。
もうちょいウォッチしてみる。
2009-11-29
_ [comp] Windows 7 アプリケーション動作報告リスト
もしかしたら明日あたりからxyzzyもmayuもない世界へ行ってみるかもしれず。依存しすぎてる分面倒くささ倍増。editorをどうするか?悩み中。ぼちぼちと手探りしてみます。
結局おれにとっては、MeとVistaは無かったWindowsってことになりそうです。
2010-11-29
_ [car] 黒ゴム接着剤 Y-902
長らく悩んでいたリアウィンドウ下部からの雨漏りが、今のところ止まった模様。幌車乗り必携の道具と見た。欠点は塗りにくいこと。もうちょっとチューブの口がすぼまってたりすると良いのに。手に着くとなかなか落ちないので注意。1週間しか経ってないので耐候性・持続性の検証はまだまだだが、冬中悲しい思いをしなくても良さそげ?とりあえずホッとした。
_ [exercise] 水泳部
娘1号と水泳部活動2回目。1350Mほどクロールで。
自分で起こしたでっかい波が自分の呼吸を邪魔する。やっぱり泳ぎはスムースじゃないと…。気がついたら左の肩が痛い。どっかバランスが悪いんだろう。とりあえず野望は長水路進出*1。
*1 いつになることやら?
_ [S21HT] スマートフォン大活用作戦: Windows Mobile 用 Opera mini 5.1 が速すぎて笑える
だいぶいい感じ。デフォルトブラウザに任命しとく。